国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)の決定に関するリラ・ピリピーナの声明 (仮訳)

 


2023 3 14


リラ・ピリピーナ は、国連女性差別撤廃委員会 (CEDAW) 2019 年にマラヤ・ロラズによって提出された個人通報(訳注:CEDAW 選択議定書に基づく手続き)を支持する最近発表された決定(見解と勧告)を称賛します。また、CEDAW の勧告を支持し、消えた「慰安婦」像の復元も求める、フィリピンの人権委員会と上院の声明を称賛します。


女性差別撤廃委員会(CEDAW)の決定は、フィリピンの「慰安婦」や日本軍による他の戦時性暴力被害者たちの数十年に及ぶ闘争における重要な進展です。


リラ・ピリピーナにとって、これらの闘争はほぼ 30 年に及び、1990 年代に東京地方裁判所に訴訟を起こし、日本の国会、米国、フィリピンの議会で数多くの決議がなされました。 

同様に、大日本帝国政府の「慰安婦」制度を非難する、女性に対する暴力に関する国連特別報告者による少なくとも 2 つの画期的な報告書の発行につながった、国連機関への通報の提出や、グロリア・マカパガル・アロヨ大統領就任時以来、新たに選出された大統領との対話の実施、マニラの日本大使館前での無数の集会の開催も含まれます。

 また、フィリピン民族民主戦線(NDFP)とフィリピン政府(GRP)の和平交渉の交渉パネルにも「慰安婦」を含む女性に関する議題を提出しました。 最近では、リラ・ピリピーナは、日本の人権政策の見直しを行っている国連人権理事会の様々な加盟国に政策提言書を提出しました。


しかし、フィリピン政府が行動を起こさないこと、そして「慰安婦」を追悼する像に関してドゥテルテ政権が取った妨害主義的な姿勢は、正義を実現し認識を高めるうえで、自らの国で私たちの目の前に立ちはだかる最大の障害のひとつでした。


私たちは、フィリピン政府によるこの不作為は被害者の権利の侵害であるという決定の見解を支持します。 リラ・ピリピーナは、過去および現在の政府によるこのような消極的な姿勢を、安倍晋三首相の時代から日本政府が取ってきた公式の立場と一致する、一種の否定論であり、したがって、被害者だけでなく、フィリピン女性全体の名誉と尊厳に対する侮辱でもあるとみなしています。


私たちは、フィリピン政府が被害者に対して公式認定と補償金を含む補償を行う義務があるという見解を支持します。


しかし、私たちは、フィリピン政府からの補償は、戦時中の犯罪に対する日本の責任を免除するものではなく、決して免責すべきではないと断言します。


日本政府による真の公式な償いを求めるキャンペーンは今も続いており、今後もリラ・ピリピーナの第一の要求であり続けるでしょう。


この問題は、今日、さらに重要性を増しています。フィリピン政府が国内での日本の軍事演習を許可する訪問軍地位協定の締結を目指し、フィリピンの主権に対する日本の新たな侵害の可能性に直面しているからです。日本が歴史上犯した戦争犯罪についてまだ謝罪していないにもかかわらず、フィリピンを再び戦争に引き込もうとする日本の活動を非難しなければなりません。


私たちは、被害者の公的補償のための一般基金を設立するという CEDAW の勧告を全面的に支持しますが、補償は国民の税金から徴収された公的資金を財源としてはならないことも同様に主張します。


フィリピンの「慰安婦」制度は、日本がアジアでの拡張主義によりフィリピンで起こした侵略戦争の結果として、何千人ものフィリピン人女性に対して行われた国家公認の攻撃でした。


従って、主な責任は侵略国家にあり、その犯罪を誠実に償い、これらの犯罪について自国民に教え、戦時中の損害への責務を果たし、戦争と軍国主義の道には決して戻らないと誓う責任があるのです。

 



*リラ・ピリピーナ:1992年に発足第二次世界大戦中、日本軍の侵略による残虐行為に遭った戦時下性暴力被害者を支援する、被害者自身が運営する団体です。



(英語原文 Original English text

 

 

Lila Pilipina Statement on the UN CEDAW Resolution


14 March 2023

 


Lila PIlipina lauds the resolution recently released by the UN Committee for the Elimination of Discrimination Against Women (CEDAW) supporting the communication filed by the Malaya Lolas in 2019. We also laud the statements of the Commission on Human Rights and the Senate supporting the CEDAW recommendations and also calling for the restoration of the missing “comfort woman” statue.



The CEDAW resolution is an important development in the decades-long struggles of Filipino ‘Comfort Women” and other victims of Japanese wartime military sexual violence.

For Lila Pilipina, these struggles have taken a span of almost thirty years and have included the filing of cases in Tokyo District Courts in the 1990’s and numerous resolutions in the Japanese Diet, the US and Philippine Congresses; submission of communications with UN bodies which resulted in the issuance of at least two landmark reports by the UN Special Rapporteur on Women likewise indicting the “comfort women” system of the Japanese Imperial overnment; the holding of dialogues with newly-elected Presidents since the time of Gloria Macapagal-Arroyo and staging of innumerable rallies in front of the Japanese Embassy in Manila.



Lila Pilipina has likewise submitted a women’s agenda that included that of the “comfort women” with the negotiating panels in the NDFP-GRP peace negotiations. Most recently Lila Pilipina has submitted a policy brief with various member states of the UN Human Rights Council which is undertaking a review of Japan’s human rights policy.


The non-action of the Philippine government, however and the obstructionist stance even taken by the Duterte government with regards the memorialization of “comfort women” statues has been one of the biggest stumbling blocks to achieving justice and recognition right in our own home front.


We support the Resolution’s view that this non-action by the Philippine government constitutes a violation of the victims’ rights. Lila Pilipina regards this passive stanand presentand present governments as a form of denialism that is consistent with the official position taken by the Japanese government since the time of Prime Minister Shinzo Abe and is thus, an affront not only to the victims but to the honor and dignity of Filipino women as a whole. We support the view that the Philippine government is duty-bound thus to provide reparations - including official recognition and compensation - to the victims.



We assert, however, that reparations from the Philippine  government does not, and should never, absolve Japanese responsibility over its wartime crimes.

The campaign for genuine and official atonement by the Japanese government remains, and will always be the primary demand of Lila Pilipina.

This question gains even more importance as we face today the prospect of another Japanese aggression on our nation’s sovereignty as the Philippine government forges a Visiting Forces Agreement permitting Japanese war exercises in the country. We must condemn Japan’s efforts to pull the country again into war even as it is yet to apologize for the war crimes it committed in history.


We fully support the CEDAW recommendation of establishing a General Fund for the official compensation of the victims but likewise assert that reparations must not come from public funds collected from the people’s taxes.

The “comfort women” system in the Philippines was a state-sanctioned aggression against thousands of Filipino women, resulting from a war of occupation inflicted by Japan on the Philippines in its expansionist bid in Asia.


The main responsibility lies therefore on the aggressor nation - for it to sincerely atone for its crime, teach its own people about these crimes, pay up its wartime obligations and vow never to revert back to the path of war and militarism