11月23日、パンパンガ州のマパニケ村の日本軍性暴力被害を受けたサバイバー、ロラ リタ(イザベリータ・ビヌーヤ)がお亡くなりになりました。享年90歳でした。

(ロラ:タガログ語でおばあちゃんの意味)



2015年ABS-CBNニュースのインタビューに答えるイザベリータ・ビヌーヤさん



イザベリータ・ビヌーヤさんはマラヤ・ロラズのメンバーでした。



パンパンガ州のマパニケ村は、ゲリラをかくまっているという疑いから1944年11月23日、日本軍により男たちは焼き殺されるなど集団虐殺され、女性・少女たちは通称赤い家といわれる建物に連れ込まれ、日本兵にレイプをされました。

ロラ・リタはこのとき12歳でした。



村全体が日本軍による残虐な被害を受け、ロラたちはお互いに被害を知ってはいても長い間沈黙をしてきました。

マパニケで性暴力を受けた女性たちは沈黙を破り、1996年、「マラヤ・ロラズ」を組織し、日本政府に謝罪を求める活動を始めたのです。当初、マラヤ・ロラズは女性国際戦犯法廷の国際実行委員会の3人の共同代表の一人インダイ・サホールさんが結成にかかわりました)


イザベリータ・ビヌーヤさんはマラヤロラズのリーダーとして活動していたのですが、マパニケ村集団虐殺・レイプ事件の起きた日と同じ11月23日にお亡くなりになりました。



2021.10.22 イザベリータ・ビヌーヤさんを訪問したバージニア・スアレス弁護士



バージニア・スアレス弁護士は、彼女に、私たちの闘いはどうなるのかとたずねたところ、ロラは闘いは続くので、あきらめるべきではないと答えたそうです。

 

9月にもメディアのインタビューに、


「私にとって、闘いはとても重要なものです。なぜなら、ロ

ラたちは戦争と軍国主義の悪と恐怖の生き証人だからです」



 「次の世代に同じような慰安婦被害者がでるようなことがあ

ってはならない。さらなる暴力や軍による性暴力があっては

なりません。私たちの組織は、あらゆる形態の戦争と軍国化

に反対しています。そして、ロラたちはそれを象徴している

のです」。



最後まで、軍や戦争による性暴力被害者をだしてはならないと闘いの姿勢を毅然として示していたイザベリータ・ビヌーヤさん。



天国への道が平安でありますようにお祈りいたします。



〈元記事〉

‘Comfort woman’ leading her group’s quest for justice dies | ABS-CBN News



    ロラ リタ、正義を得ることなく死すの言葉が痛い