今年も、札幌、富山、東京、名古屋、大阪、京都、広島、北九州など各地で8.14日本軍「慰安婦」メモリアル・デーの取り組みがおこなわれ、アピール文が採択されました。
------------------------------------------------------

【第5回8・14日本軍「慰安婦」メモリアル・デー アピール】

8月14日は、日本軍「慰安婦」メモリアル・デーです。1991年のこの日、韓国で金学順さんが「私は日本軍によって『慰安婦』にされた」と名乗り出ました。日本政府が、「あれは民間業者が連れ歩いたものだ」という無責任な答弁をしたことをニュースで聞き、憤りを禁じることができず、勇気をもって長い沈黙を破ったのです。闇の中に揺らめく小さな灯火のようなその証言は、たちまちアジア全体に拡がりました。朝鮮民主主義人民共和国、中国、台湾、フィリピン、インドネシア、東チモール等にもいた多数の日本軍性奴隷被害者たちが声をあげ始めました。彼女たちの勇気ある証言によって、戦後50年近くも歴史の中に埋もれていた事実が明るみに出されたのです。

 しかし、それから26年間、日本政府は真剣にこの問題に向き合ってきませんでした。「解決済み」と語る一方、被害者の声を聞こうともせず、1990年代の「女性のためのアジア平和国民基金」、2015年12月28日の日韓「合意」でお金を渡し、被害者たちの口封じをしようとしたのです。
すでに、2014年6月、各国の被害者と支援者は、次のことを日本政府に提言し、実現を求めています。
一、被害事実の認定と真相究明
二、被害者に対する心からの謝罪と、その証しである法的賠償
三、二度とこのようなことが起こらないために記憶の継承と歴史教育
 
国際社会も、日本政府がこの問題と誠実に向き合うことを求め続けており、日韓「合意」については、被害者中心アプローチを十分に採用していない等の問題点を指摘しています。今年の5月、韓国では市民の闘いにより、「日韓『合意』は無効」を公約とする新しい政権が誕生し、早速「合意」の検証に取り組んでいます。私たちは、日本政府がこれらの声を謙虚に聞き入れることを、強く求めます。

26年前、金学順さんが最初に灯したその光は、過去ばかりでなく、現在の社会の片隅をも照らし出しています。さまざまな形での性暴力に苦しむ女性たちを力づけ、立ち上がらせました。「慰安婦」被害者たちは、「『慰安婦』問題の解決なしには、現代の性暴力問題も解決しない」と語っています。女性への性暴力が人権問題であり、人道に対する犯罪であることは、今や国連をはじめ世界の常識です。
今年の8・14日本軍「慰安婦」メモリアル・デーも、「慰安婦」問題の解決と女性への性暴力の根絶をめざし、韓国、フィリピン、台湾、米国、ドイツ等、世界の各地をはじめ、札幌、富山、東京、名古屋、大阪、京都、広島、福山、北九州等で、取り組みが進められます。
私たちは、加害国の市民として、早期に解決が実現するよう闘います。そして、被害者たちの願いである「戦争のない平和な世界」を実現するため、被害者とともに努力を続けていきます。

2017年8月14日
日本軍「慰安婦」問題解決全国行動